次に1か月の利益を計算するために経費がいくらかかるか見てみましょう。
経費は走行距離がわかれば大体計算できますので、面接時に大体の走行距離を確認していた方がいいでしょう。
そうすれば1か月にどれだけ利益が残るかわかるからです。
仮に下記の条件で利益の計算をしてみます。
ガソリン代170円/ℓ
車の燃費が8km/ℓ
月間稼働日数 22日
1日の走行距離は50㎞
●ガソリン代
50㎞÷8km=6.25ℓ 1日のガソリン消費量
6.25ℓ×170円=1,062円 1日のガソリン代
1,062円×22日=23,375円 1か月のガソリン代
●オイル交換費用 ※3,000㎞ごとに交換
50㎞×22日=1,100㎞
3,000㎞÷1,100㎞=約2.7か月
1回のオイル交換費用を3,000円として計算すると
1か月あたり1,111円程度かかります。
●合計
23,375円+1,111円=24,486円 約25,000円となります。
1日の走行距離が100㎞だと2倍の50,000円、150㎞だと3倍の75,000円がメドとなります。
もちろん車の燃費や積載物の重量、走行状態によって変動がありますがおおよそこんな感じです。
●月間の利益は?
月間の売り上げを350,000円として実際の利益額(手元に残るお金)を計算してみます。
50㎞ 350,000円-25,000円=325,000円
100㎞ 350,000円-50,000円=300,000円
150㎞ 350,000円-75,000円=275,000円 となります。
●その他の経費
・自動車保険料・・・自家用車に比べ営業用軽貨物車は保険料が高くつきます。自家用車の等級は引き継ぐことができないため、これから始める人は初年度で16,000円/月程度かかります。無事故であれば自家用車と同じで年々等級が上がりますので、10,000円/月前後にはなります。
・オイルエレメント交換・・・オイル交換3回に1回程度 2,000円程度
・車検費用・・・2年に1回必要となります。100,000円程度。
・タイヤ交換・・・タイヤも消耗品ですので走行距離が多くなれば交換頻度も増えます。
タイヤ1本あたり3,000円(中古)~7,000円(新品)
やすぼんがこの仕事を始めるとき、根っから飽き性の性分で続くかどうかすらわからなかったので所属する委託会社からレンタルで車を借りました。
毎月のレンタル料30,000円に加え、自動車保険料15,000円の合計45,000円でした。
1か月やってみていけると見込んで、借りていたレンタル車をそのまま買い取りました。
前回書きましたが、レンタルの場合はガソリン代以外の経費はレンタル料に込み込みになっている場合が多いですが、レンタル料が月30,000円として1年間で360,000円が必要です。